新入荷 再入荷

3 初心者におすすめ 焼竹 透塗り仕上げ 古典調七穴六本調子 根岸篠笛工房

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3666円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20903157041
中古 :20903157041-1
メーカー 3 発売日 2025/01/10 13:47 定価 4700円
カテゴリ

3 初心者におすすめ 焼竹 透塗り仕上げ 古典調七穴六本調子 根岸篠笛工房

こちらは獅子田、丸山の篠笛と同じ規格で製作しています。初心者の方のほとんどが低い音は出せるのですが、高い音やピーというもっと高い音が出せないようです。今、使用している笛が本当にきちんと出るのか不安の方も多いようです。こちらは各地の指導者の意見(甲音が出しやすく、大甲音が抜けて、安価で)を元に製作した笛です。初心者の方は最初に値段の高い笛を買うより、甲音、大甲音が出せるようになってからお店に行って実際に吹いてから自分に合う笛を買うことを進めるようです。(見た目が良くても大甲が抜けない笛がある)また、ある程度、音が出せるようになってから習いに行くと上達が早いようです。吹きやすさ、鳴り、響き安価を優先するため、キズ、自然の形、自然の模様、自然の曲がりなどあります。画像に10ミリの玉を置いています。穴の大きさなど参考にしてください太さ 吹き口の部分で約20ミリ長さ約43、5センチ吹き口の大きさ約14、5ミリ太さは普通(太くなると低音の響きが良く、細くなると大甲音の鳴りが良い。)肉の厚さ 5段階で3(肉が厚いと大甲音や鳴りが良く、薄いと吹きやすい。)音の高さ 約六本半くらい音域 筒音(呂音)から大甲音5まで綺麗に抜けます。焼竹とは 篠竹の中で最も鳴りの良い素材です。竹は中までしっかりと焼くと堅くなり鳴りが良くなります。しかし、条件が整った材料が少なく加工しにくいのが欠点です。 自然のまま製作すると鳴りはさらに良くなるのも特徴です。竹は光を求めて競り合い成長します。そのため光を求めて競り合いに勝った竹こそが笛に適しています。(自然の摂理を利用した物理学を長年研究していますので条件の整った竹を見分けることが出来ます。)透塗り仕上げとは 塗料に顔料を使用しないため、音が出しやすいです。また、中に溝を彫り塗料を染み込ませることでさらに音が出しやすく鳴りが良くなりますご注意お願いいたします。 甲音、大甲音が非常に良く出ます。強めに吹く時はまわりに人がいないことを確認してください。特に小さなお子様、ご年配の方、お体の不自由な方、体調の悪い方などに特に気を付けてください値引きについて 手作りのため値引きは不可でお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です